2009年09月
2009年09月28日
仙台:BIRDLAND
東京と仙台の温度差が激しく、鼻水が止まらない......リハを終え鼻を啜りながら外に出ると、街が物凄く静かに感じた。秋の夕暮れ、何だか寂しい気分になる。
そして今回のツアー、何本か一緒に演るFUNGUSと合流。FUNGUSにとってはレコ発ツアーとなるので、新譜の方も是非チェック!!ライブの方は、トップのMUTANT MONSTERから、いい感じに盛り上がってたんじゃないかな。集まってくれた皆、本当にありがとう!!仙台では、毎度毎度お世話になってるSTINK GASPARS 地元の連中、そして関東地方や秋田・盛岡の方からも、わざわざ仕事を休んでまで駆けつけてくれた連中にも感謝です。いい汗かいて、美味しく楽しい酒が呑めましたよ。また会いましょう!!
今週末は三重〜神戸、よろしくな!!
by HIROSHI
そして今回のツアー、何本か一緒に演るFUNGUSと合流。FUNGUSにとってはレコ発ツアーとなるので、新譜の方も是非チェック!!ライブの方は、トップのMUTANT MONSTERから、いい感じに盛り上がってたんじゃないかな。集まってくれた皆、本当にありがとう!!仙台では、毎度毎度お世話になってるSTINK GASPARS 地元の連中、そして関東地方や秋田・盛岡の方からも、わざわざ仕事を休んでまで駆けつけてくれた連中にも感謝です。いい汗かいて、美味しく楽しい酒が呑めましたよ。また会いましょう!!
今週末は三重〜神戸、よろしくな!!
by HIROSHI
2009年09月24日
2009年09月23日
2009年09月21日
新宿:LOFT
集まってくれた皆ありがとう!!熱く激しく、そして楽しい夜を過ごさせて貰った。
本屋へ行くと、音楽雑誌のコーナーでついDOLLを探してしまう俺がいる......
残念だが、DOLLは終わった。しかし、まだまだバンドは死んじゃいない!!明日からは、いよいよツアーも始まる。スタークラブ的には、前夜祭とも題した昨晩のライブ。緊張感のあるいいライブが出来たと勝手に思ってる......この緊張感を忘れずに、明日からまた旅に出ます。沢山の曲を用意してるので、何が飛び出すか分からないセットリスト!!楽しみに待ってて下さい。
最後に、企画主催のIWATA氏!!そして、DJ塚本氏(DOLL編集長)並びにスタッフ&関係者の皆さんもお疲れ様でした。
by HIROSHI
本屋へ行くと、音楽雑誌のコーナーでついDOLLを探してしまう俺がいる......
残念だが、DOLLは終わった。しかし、まだまだバンドは死んじゃいない!!明日からは、いよいよツアーも始まる。スタークラブ的には、前夜祭とも題した昨晩のライブ。緊張感のあるいいライブが出来たと勝手に思ってる......この緊張感を忘れずに、明日からまた旅に出ます。沢山の曲を用意してるので、何が飛び出すか分からないセットリスト!!楽しみに待ってて下さい。
最後に、企画主催のIWATA氏!!そして、DJ塚本氏(DOLL編集長)並びにスタッフ&関係者の皆さんもお疲れ様でした。
by HIROSHI
2009年09月20日
DOLL IS DEAD...
ツアーの最終リハを終え、まだ秋の匂いが微かにしかしない市街を走り抜ける。夏の終わり。それは儚さと心地良さが同居する、俺の最も嫌いで最も好きな季節の瞬間。この感覚は10代の頃からずっと変わらずある。たまらなく心を締めつけられ、その反動で心はより強くなる。
季節。春夏秋冬。そして昨日と今日、明日。20世紀と21世紀。永続的に続く時間という枠に、色々な区切りをつけて俺たちは生きている。そこの中で死に行くもの、生まれ来るもの。変わり行くもの、変わる事なきもの。人によっても違う区切りがあるだろう。そうした区切りから、多くの人は新たな自分を見つけようとする。
明日、いや日が変わったから今日か...。ストラマーズの岩田企画による雑誌ドール追悼ライブ。バンドと雑誌という立場は違えど、共に同じ時代を生きて来た。今それはひとつの時代の終わりを意味し、ひとつの時代の幕開けを告げる事でもある。
折しも今夜のライブは、スタークラブにとって後半ツアーの前夜祭にもなる。共に生きた過去へ想いを馳せて、全曲古いナンバーで飾る。そしてそれをまだ終わりなき未来への門出としよう。
by HIKAGE
季節。春夏秋冬。そして昨日と今日、明日。20世紀と21世紀。永続的に続く時間という枠に、色々な区切りをつけて俺たちは生きている。そこの中で死に行くもの、生まれ来るもの。変わり行くもの、変わる事なきもの。人によっても違う区切りがあるだろう。そうした区切りから、多くの人は新たな自分を見つけようとする。
明日、いや日が変わったから今日か...。ストラマーズの岩田企画による雑誌ドール追悼ライブ。バンドと雑誌という立場は違えど、共に同じ時代を生きて来た。今それはひとつの時代の終わりを意味し、ひとつの時代の幕開けを告げる事でもある。
折しも今夜のライブは、スタークラブにとって後半ツアーの前夜祭にもなる。共に生きた過去へ想いを馳せて、全曲古いナンバーで飾る。そしてそれをまだ終わりなき未来への門出としよう。
by HIKAGE